ようこそ! P2パソコン教室 2025年5月 5日(月) 05:37 JST

インターネットへつなげる

  • 2007年2月 5日(月) 00:48 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,034
パソコン関連 光だったりADSLだったりと環境は色々ですが、回線は用意できたとなれば後は接続設定です
プロバイダーのID,パスワードが必要になります ADSLの場合リンクしない事があるので、回線業者に作業してもらわないとどうしようもありませんが、リンクしてさえくれれば後は自分で作業できます
プロバイダーから届いている、接続IDとパスワードを設定すれば接続できるようになりますが、設定する場所にいくつかのパターンがあります

1.モデムが自動でしてくれるので設定が不要な場合(YahooBBなど)
2.ADSLモデムに設定する場合(光プレミアムの場合)
3.PCに設定する場合(PPPoEで設定する、または接続ユーティリティに設定する)
4.別途ルーターを用意して、そこに設定する場合

どこか一箇所で設定すればOKなので、回線とPCがどのように繋がっているかを見てみれば設定場所はわかると思います

作業的には2と4は同じ感覚(モデムやルーターの設定画面でID,パスワードを登録)
3はPCのネットワーク接続で追加(PPPoEを選択)しID,パスワードを登録