Geeklogをアップデートしてみた
- 2008年5月 4日(日) 02:28 JST
- 投稿者: terayama
- 表示回数 3,543

config.phpとlib-common.phpをバックアップしておき、ソースを http://www.geeklog.jp/ から取ってきて、解凍、FTPでアップロード、config.phpとlib-common.phpを修正してアップロードが標準的な手順だが、wkyGeeklogインストーラー を試してみる
http://hiroron.com/ から wkyGeeklogインストーラーをダウンロード、解凍、実行すると初期設定画面が表示され、config.phpとlib-common.phpに設定する値をまとめて入力することが出来る。pasvにチェックを入れ、インストール開始のボタンを押すだけ。しばらくするとブラウザがインストール画面を表示するので、新規にインストールする場合は、画面にしたがって作業(次へボタンを押していくだけで大抵は大丈夫)するのだが、今回はアップデートなので何もせずブラウザを閉じて終了。30分もかからない。しかも、ほとんど待っているだけ状態。
今回初期設定値はバックアップしたconfig.phpとlib-common.phpから拾った。初めての場合はこの初期設定値に悩むことになるけれど、一度理解すれば何のこともない。wkyGeeklogインストーラーでは、テーマやプラグインもインストールできる。http://hiroron.com/ からレシピを取ってきて、wkyGeeklogインストーラーのメニュー、ファイルから開くで指定すれば、インストールしますか?と効いてくるので はい をクリックすればいい。自動的に適切な場所へアップロードしてくれる。
[tag:Geeklog] [tag:wkyinstaller]