
Xrea+にEC-CUBEを設定してみました。結構簡単に入りますが、修正した部分をまとめておきます
環境:Xrea
MySQL 5.1.19
PHP 5.2.2
EC-CUBE eccube-2.0.1.zip
1.ソースをダウンロードして解凍
2.Xreaでサブドメインを設定、ソースのhtmlの中身をアップロード
3.ソースdataは/にecフォルダを作り、その中にdataフォルダーごとアップロード
4./public_html/サブドメイン/.htaccessに
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
を追加
5./ec/data/class/SC_DbConn.php の51行目あたり
$this->dsn = $dsn;の後と
55行目あたり
$this->dsn = DEFAULT_DSN;の後に
$buf = $objDbConn->prepare('SET NAMES utf8');
$objDbConn->execute($buf);
の2行を追加
6.php.iniという名前のファイルを関係ありそうなフォルダにアップロード
中身は
magic_quotes_gpc = off
7./public_html/サブドメイン/define.php の 3行目
define("HTML2DATA_DIR", "/../../ec/data/");
6行目
define("DATA_DIR2HTML", "/../../public_html/サブドメイン/");
に修正
8.XreaコントロールパネルでDBをUNICODEで作成
9.サブドメイン/install/へアクセス
[tag:EC-CUBE] [tag:Xrea]