ようこそ! P2パソコン教室 2025年5月 4日(日) 23:50 JST

SiteX

  • 2009年5月19日(火) 20:31 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,600
index. php からでは止まってしまったので setup /setup. php にアクセスする
インストール自体は簡単

日本語が少し不便
メールはデコード必要
必要なパーツは揃っている

concrete5

  • 2009年5月19日(火) 01:10 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,013
concrete5-japan.org
を参考にして concrete5 をインストールしてみた
php. ini の中身を1ヶ所修正
 session. save_path = /virtual/[ご自分のID名]/tmp
(末尾の / を削除)
以外は、書いてある通りに作業して完了

カレンダーはないのかな?
他からの移行ツールがあれば・・・
マルチサイトってどうするの?
メールがBASE64でやってきた
というより
MIME-Version: 1.0
の後などに空行があるのが問題か
(mail. php 123行目  122行目 ¥r¥n の ¥r を削除 でとりあえず解決)
site. php に設定あり

面白そうなんだけど カレンダーないのかなー

絵文字を表示する

  • 2009年3月17日(火) 01:43 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,616
GeekLog

Geeklogで絵文字を表示するための自動タグというのがあったので試してみる
 [emoji:1][emoji:2][emoji:224]
携帯でも表示される??

phpautotags_emoji.phpをcustomフォルダーにアップ
public/内にemojiフォルダをコピー
lib-custom.phpに
require_once ( 'custom/phpautotags_emoji.php' );
を追加
グループ権限で autotags.PHP にチェック
Autotagsで新規追加
タグ名を emoji
関数で置換するにチェック

これで 例えば [emoji:199]と書くと [emoji:199] が表示される

ページナビゲーション