ようこそ! P2パソコン教室 2025年5月 5日(月) 17:13 JST

Xrea+にMODxをインストールしてみる

  • 2008年5月 5日(月) 03:41 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,478
おしらせ modx-0.9.7-alphaは
Fatal error: Class 'xPDOQuery_' not found in ...
と出て進めない
modx-0961p2はインストールは問題なく完了する
インストールした先をWEBブラウザで開くと表示される画面にしたがって進んでいくと完了する
ただし、フレンドリーURLをYesにするとうまくいかない
アドレスはうまく変わっているように見えるが、ページが見つからないと表示される
・・・
結局 .htaccess の修正で解決した

FTPでのアップロード後に行った修正は
ht.access を .htaccess とリネームし、
RewriteBase / を RewriteBase /modx0961 (サイトルートではなくmodx0961ディレクトリに導入した)
#php_flag register_globals Off の # を削除 (インストール時にメッセージが出た)

インストール時に出たいくつかのファイルとディレクトリのパーミッション変更

これで動作している様子

[tag:MODx] [tag:Xrea]

Geeklogをアップデートしてみた

  • 2008年5月 4日(日) 02:28 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,544
GeekLog Xreaで運用しているGeeklogサイトを、昨年の8月頃のバージョンから geeklog_jp_1.4.1_20080129 にアップデートしてみた
config.phpとlib-common.phpをバックアップしておき、ソースを http://www.geeklog.jp/ から取ってきて、解凍、FTPでアップロード、config.phpとlib-common.phpを修正してアップロードが標準的な手順だが、wkyGeeklogインストーラー を試してみる
http://hiroron.com/ から wkyGeeklogインストーラーをダウンロード、解凍、実行すると初期設定画面が表示され、config.phpとlib-common.phpに設定する値をまとめて入力することが出来る。pasvにチェックを入れ、インストール開始のボタンを押すだけ。しばらくするとブラウザがインストール画面を表示するので、新規にインストールする場合は、画面にしたがって作業(次へボタンを押していくだけで大抵は大丈夫)するのだが、今回はアップデートなので何もせずブラウザを閉じて終了。30分もかからない。しかも、ほとんど待っているだけ状態。
今回初期設定値はバックアップしたconfig.phpとlib-common.phpから拾った。初めての場合はこの初期設定値に悩むことになるけれど、一度理解すれば何のこともない。wkyGeeklogインストーラーでは、テーマやプラグインもインストールできる。http://hiroron.com/ からレシピを取ってきて、wkyGeeklogインストーラーのメニュー、ファイルから開くで指定すれば、インストールしますか?と効いてくるので はい をクリックすればいい。自動的に適切な場所へアップロードしてくれる。
[tag:Geeklog] [tag:wkyinstaller]

MyNETS が 1.1.1 になっていた

  • 2008年4月 6日(日) 01:39 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,252
おしらせ OpenPNE Usagi Project の MyNETS最新版が1.1.1になっていた
現在の最新は MyNETS-1.1.1Stable-20080204
Geeklog.jpのSNSが新しくなって気がついた次第
以前インストールしただけで使っていないのだけれど、時間を作ってインストールしてみようと思う
1.1.0のときはインストーラーがそのままでは動かなかった(若干修正したらOK)のでどうなっているのかとか、アップデートの方法も試しておこう
機能追加も結構あります
http://usagi.mynets.jp/WIKI/index.php/Mynets1.1.1/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88

ページナビゲーション