ようこそ! P2パソコン教室 2025年5月 6日(火) 00:05 JST

トレンドマイクロ ウイルス情報ページを改ざんされる

  • 2008年3月13日(木) 00:43 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 2,868
おしらせ http://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/index.html
トレンドマイクロのウイルス情報を提供しているウェブページの一部が、3月9日21時頃から改ざんされていたことが判明
当該ページにアクセスした場合、ウィルスに感染しているかもしれないので、チェックの必要があります

Geeklogの導入 5.config.php と lib-common.php を修正してアップロードする

  • 2008年2月28日(木) 01:27 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,500
GeekLog geeklog_jp_1.4.1_20080129を解凍した場合

config.php の修正箇所
85行目あたり
$_DB_name = '☆アカウント';// データベース名
$_DB_user = '☆アカウント';// MySQLユーザ名
$_DB_pass = '*******'; // MySQLパスワード
☆アカウントと*******を正しいものに修正
91行目
$_DB_table_prefix = 'gl_';
同じデータベースにいくつかインストールするときは修正必要(例えば gl_test_ )
102行目
$_CONF['path'] = '/virtual/☆アカウント/private/xxxxxx/';
FTPで(public_html以外)アップロードした場所(config.phpのある場所)に修正
107行目
$_CONF['path_html'] = '/virtual/☆アカウント/public_html/www.☆ドメイン/';
FTPで(public_htmlの中身)アップロードした場所(lib-common.phpのある場所)に修正
116行目
$_CONF['site_url'] = 'http://www.☆ドメイン';
WEBブラウザでアクセスするアドレスに修正
480行目
$_CONF['cookiedomain'] = '';//☆ 例 '.example.com'
WEBブラウザでアクセスするアドレスに修正

lib-common.phpの修正箇所
104行目
require_once( '/virtual/☆アカウント/private/XXXXX/config.php' );
FTPで(public_html以外)アップロードした場所(config.phpのある場所)に修正

Xreaだと /virtual/Xreaのアカウント/public_html/ 以下がWEBブラウザからのアクセス領域
さくらインターネットだと /home/さくらのアカウント/www/ 以下がWEBブラウザからのアクセス領域
となっていますので、それぞれの場所を正しく修正して、アップロードしなおします

ページナビゲーション